日常で思ったこと、何か記事を読んで感じたことを中心にまとまりない感じでつらつらと書き連ねていきます。 (現在セブで日本語教師のインターン中)

自分は自分の人生の社長!?

0 件のコメント :


昨日はバイトでオープン作業をしてから、
とある企業の社長登壇少人数説明会に行ってきました。
おはようございます。


その企業は、創業者がまだ現役で働いていて、かつ創業からずっと黒字経営をしていると聞いて
ぜひともその社長さんに会って価値観に触れてみたいと思っていました。


それに加え、そこの人事責任者がひたすらに社長に惚れ込んだと言い続けるのです。
20そこそこの若者が、60過ぎの方にそこまで惚れ込むとは…。
ますます興味が湧き、この日が来ることを待ちわびていました。


しかし思いもよらない事態が発生。


なんと…社長インフルエンザで欠席。


そんなことあります?わら


それでも、精いっぱいの力を振り絞りSkypeで
集められた10名弱の学生と直接語り合おうとしてくれました。
が、体調があまりに優れなかったらしく、あえなく断念。わら


良い出会いになるかと思いましたが、残念でした。
それでも、目の前にいる人は2年目にして人事責任者を任されている方。
様々なことを学ぶには十分すぎる時間でした。


何が良かったって、なにかとぶつけられる言葉が手厳しい。
自分は21年間全力で生きてきたが、社会に出るにはまだまだ力不足。
まだ社会の現実を直接見ていないながらも、そんなことは容易に想像はできています。
が、それを改めて目の前に突き付けられた感覚を味わいました。


正直やってみないとわからない世界ではあります(だからこそ好奇心が留まるところをしらないのですが)。
しかし、もうこの時点で無数にある道を絞り切れていない時点でもう出遅れているのだ、と。


社長さんはこう言います。
世の中の仕事には大きく分けて5つの道がある。
企業に入るには、まず3つの入口。
経営者になるには2つの入口。


もう今までの人生を無駄にしないためには消去法で選ぶのが一番。
それから自分で道を拡げていく。
ただそれだけのシンプルなものだった。


そういう考え方もあるのだなあとひとまず関心。
しかし、言っていることはそう難しくない。


結局のところは、自主性なのですね。
自分の道を決めるのは誰でもない、自分なのだ、と。


これは単に独りよがりになっているわけではなく、
自分の道も自分で歩めないやつが、他人のために尽くすことができるのか?
と、そういった意味合いが含まれているように感じます。


なかなかに手厳しいですが、核心をついている気もします。


あとひとつ。魂が震えた言葉。
これこそありきたりの言葉のように聞こえるけれど、なかなか意識できないことかと思います。


その言葉とは、
自分が親にしてもらった以上のことを子供にしてやれ
というものでした。


初めて聞くような言葉ではないですね。
それを心に留めながら日々を過ごしている方もいるかもしれません。


しかし、改めて面と向かって言われるとなかなかに重い言葉。


それが親への最大の感謝の表意なのかもしれませんね。
他にもあるとは思いますが。


改めて自分の考えを整理するキッカケになりました。


仕事もプライベートも自分を誇れて、日々に感謝をできて、周りに愛を伝えられ、
自分の子供に自分が置かれていた以上の環境をプレゼントできる、
そんな人生を死ぬ瞬間まで歩み続けたい。


あまりにもシンプルで難しく
あまりにもリアルで理想論


それでもまだ自分への、そして社会への問いは続きます。


結局は自分次第であり、どう思うかは人それぞれの価値観ということですね。
それではまた次回。



0 件のコメント :

コメントを投稿